建物について(山本家)
今年ライトアップする場所を紹介します。
山本家「糀甚-こうじん-」江戸後期+明治中期
江戸後期から明治の初めまで造り酒屋を営んできた旧家で大きな間口にその趣を残す。もともとあった建物に増築したため、母屋2階の中ほどに袖卯建があるのは他に例がない。向かって右側が江戸後期、左は明治中期の増築部分で様々な格子や虫籠窓がある。
歴史的まちなみを光で演出。
奈良県の重要伝統的建造物群保存地区「宇陀松山」
毎年8月末に開催。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。