25日 まちなみミニツアー&歴史展示
宇陀市観光ボランティアガイドの会さんのイベントです。
意外と大宇陀の歴史やまちなみの見所など近い人ほど知らないものです。
たとえばかつてあった「宇陀松山藩」のはじまりは、福島正則の弟である福島高晴で関ヶ原で改易後、
宇陀松山藩は織田信長の次男「織田信雄」のものとなります。彼か弟の織田信孝が織田家の家督を継いでいたら歴史は大きく変わっていたでしょう。
*福島高晴 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E9%AB%98%E6%99%B4
*織田信雄 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E9%9B%84
このような宇陀松山藩・織田家の歴史をわかりやすく「歴史展示」しています。
さらに、本日17時から1時間程度大宇陀の町並みを解説付きでまわる無料の「町並みミニツアー」開催です。
ライトアップを見る前に建物の知識を聞いておくとより楽しめます(通常は要予約の有料)。
*「町並みミニツアー」は17時「千軒舎」出発です。
夏休みの自由研究がまだできてない人にもおすすめです。